学生協「学びのバス遠足」シリーズ ジオ&ヒストリー 体験バス遠足 ※定員 各回40名 |
①戦国の城巡り
☆戦国時代を切り開いた北条氏の天才的戦略と築城術&絶景富士山

②発見!日本を統一した古代の大動脈
☆1300年前の東海道&満観峰からのパノラマを楽しむハイキング
日時:令和元年11月30日(土) 8:15~16:30
③デスモスチルスの化石を発掘しよう
☆1500万年前にタイムスリップ!なぜ山に海の生物が?

△詳細はこちら
<4年生以上対象> 奇跡の湖!浜名湖誕生の謎に迫るジオツアー ※締切 2019/10/4(金)まで |
☆ハイキング+チャーターボート=五感で体感する、ふるさとのジオラマ
☆案内人は「ブラタモリ」で講師を務めた小山教授と長野先生!
遠足代金:大人5800円/子供5000円
日時:2019年10月26日(土) 8:30~16:30
△詳細はこちら
2019.9.19
6/22 「第1回 昆虫カメラマンになろう」ご報告 |
天候が悪いにもかかわらず、たくさんの昆虫を見ることができました!
ここでは、参加してくださった方々の感想を一部抜粋して、写真と一緒にご報告させていただきます。
☆こんなにトンボを見た(知った)のは初めてでした
☆説明を聞いてから、実際に見るので納得できました
☆飛んでるトンボを撮るのは難しかったけど、とまっているトンボはうまく撮れて満足しました
☆普段見ることができない昆虫も見られてよかったです
今回参加していただいた皆様、ありがとうございました
-
学生協の学習バス遠足についてのお礼とご報告
今年度初めて試みました、「学生協の学習バス遠足」には、全5回194名もの方にご参加いただき、誠にありがとうございました。
アンケートで多くいただいた参加者の皆さまのご感想をご紹介します。
☆丁寧で詳しい説明を聞けたり、化石やオパールを実際に見つけることができて嬉しかった。
☆なかなか体験できない化石発掘を親子で楽しむことができた。
☆バスの中や史跡で詳しい説明を聞けて、長篠と設楽ケ原を楽しく学べた。
☆地元浜松市内でも初めて知ることばかりだった。
☆行けなかったツアーにも参加してみたいと思った。
学生協では、楽しく体感しながら学べるような企画を、また機会があれば検討していきたいと考えております。
ご参加いただいた皆さま、お申込みいただいたのに定員数を満たしご参加いただけなかった皆さま、本当にありがとうございました。
今後ともいっそうのご愛顧 を賜りますようよろしくお願いいたします。
平成30年12月8日バス遠足シリーズ第5回についての活動報告
2019.1